2010年5月6日木曜日
【記録】 超人気だったサンコウチョウ
(Canon EOS Kiss X4 , B01:TAMRON SP AF180mm f3.5 Di MACRO 1:1 LD [IF] , KENKO TELEPLUS MC7 DG)
(大阪城公園 , 教育塔付近)
(2010年05月05日)
家を出る時から、写真を控えめにしようと決めていた日。
2種類のマクロレンズのみを連れ出して散歩へ。
大阪城公園駅に着き猫たちとマッタリしようと思ったらコンサートの客が一杯。
猫たちに合うのを後回しにして、市民の森エリアへ。鳥の声が少ない。そして、鳥系の方々がほとんどいない・・・
ダラダラと歩きながら においの広場 → 城南駐車場 という感じで移動。ここまでの間、猫との遭遇数が0・・・寂しい。
いつもの売店でビールを買い、いつものベンチで休もうとしたら観光客が一杯。なんて日だ・・・と思いながら ビール呑みながらアジサイ・ウツギ・高木遊歩道エリアに移動。
ウツギをチェックし、野草のチェックをしようと観察ポイントに向かおうと思ったとき目に入ったのがすごい人数の鳥見系&鳥撮り系の方々。凄まじい連写の音。
カメラ系の方の動きがおさまったので 知り合いに「何?」と訊くと・・・
「サンコウチョウや!今は、葉っぱに隠れた。で、撮らへんの?」
サンコウチョウは、これまでの散歩で1回しか見たことがなく、しかも写真はシルエットしか映らなかったのでボツに。・・・記録写真ぐらいなら撮れるかなと思いながらビールを飲み干した。(ボディー内蔵手ぶれ補正機構ON!)
2枚ほど、枝を試し撮りをして設定決め。感度はISO 400、シャッタ速度は1/320秒に。
しばらく撮ってると、また葉っぱの中に隠れた状態に。その間に数枚の写真をチェック。この辺がデジカメのありがたさ。チェックの結果、シャッター速度を1/500秒に変更。画像処理ソフトに頼ることに決定。
このとき、知り合いに「良くその装備で頑張るなぁ。」と言われた。これは、ホメられたんだろうか?
で、第二ラウンド(勝手にそう言っているだけだけど)。三脚を使っていない利点を生かし適当な枚数を撮影後双眼鏡に切り替えてサンコウチョウを観察。よく動きまわる鳥。枝と枝の間を飛び回る姿は、なんと言えない動き。ちょっと幻想的とも思えた。目の周りの色がなんともいえないんだけれども、多分ちゃんと撮れてないだろうなぁ・・・
慣れない双眼鏡での観察で目がつらくなったので、少し離れた場所で一休み。
ここで、「大阪城公園鳥だより」の山崎さん御夫婦と久しぶりにあい、立ち話。私が向かおうとしていた場所で赤花夕化粧が咲いていることを教えていただいた♪(観察記録は山崎さんのBlogへ)
サンコウチョウは十分に見ることができたので、撮影に復帰することなく散歩を再開したのでした。
===
部屋に戻って、写真をチェック。予想通りダメ写真を大量生産。
なんとかなりそうな物を選んで、いつもはやらない処理を施した。
写真としてはどうしようもないけれども、記録に使えそうな10枚を選び貼りつけておくことにした。
ちなみに、トリミングはしていない。よって、鳥がわかりにくいけれどもご勘弁。
トリミングに耐えそうなものがあったら後日チャレンジする。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
2 件のコメント:
昨日はレンズ指導おおきに!
試しに使わせて頂いたタムロンの???
やっぱり違いまんな、とりあえず今の物で経験を積んでレンズとカメラの特性を認識し、何よりも腕を磨かんと・・・
で、ワシのブログへのリンクおおきに!
サンコウチョえらい人気でっしゃろぅ
前日はヨタカで昨日以上やったらしいですわ(ワシは仕事で行ってまへんが)
サンコウチョええ感じですやん、作品の細かいことはようわかりまへんが、尾羽の開いた写真なんか動きがあってええんとちゃいまっか!
しかし、[KaME]さんが野鳥写真アップして、ワシが花の写真アップしてブログの内容入れ替わりまってまんな。
ひでキング!さん、
えっと、あの時のマクロレンズはTAMRON SP AF 90mm f2.8 Di MACRO 1:1(272E)です。大阪だとJR大阪駅の中央改札口から大丸方面に降りる階段の下の八百富さんで、結構リーズナブルに買えます。
ピンぼけ写真で申し訳ないんですけれども、動きまでの記録写真として使わせていただきました。
コメントを投稿